自作PC

ZFSでintel SSDを使うときの手順みたいなもの

久々のエントリ。3ヶ月半ぐらい放置してしまった。ここ最近は業務が忙しいのもあってすっかりOpenSolaisもご無沙汰だったわけですが、そろそろまたストレージをいじらないといけなくなる模様。まあいじるというか試行錯誤の日々がはじまると言ったほうが適当…

XeonでWindows7の静音PCを作ってみた

いろいろ試行錯誤してやっとのことでメインPCの環境移行が終わった。構成の参考になるかもというのと自分の試行錯誤の記録としてエントリとして残しておこうと思う。 といってもハイエンド/高性能バリバリなXeonではなくL3426なので特別難しいというわけでも…

Windows7をOpenSolaris ZFSストレージからiSCSIブートする

自作erだとRAIDカードでハードウェアRAIDしてる人も多いんじゃないかと思いますが、2010年代には流行らない。時代はiSCSIブートでストレージ側でデータ冗長化ですよ。 ・・・などとは言い過ぎかもしれませんが、ZFS使えばそれなりのものはできるかもしれませ…

OpenSolarisでintel SSDを使う場合に未使用領域を作る理由

Trimが無いorデバイスに対応していない場合についての考察なんですが、以前から考えていた部分について書いてみたいと思います。OpenSolarisに限った話ではないんですが、とりあえず今はSSDを使う環境がWindows7以外ではOpenSolarisが多いのでそっちの方向で…

OpenSolarisで自宅NASを作りたい Vol.01

とりあえず、Mini-ITXでNAS作るのにOpenSolarisはどうなのかということで試した結果を書いてみようと思います。 勉強会でOpenSolarisでiSCSIやるのにMini-ITXは非力だよなんていっちゃったわけですが、用途によっては別に問題なさそうな気もしました。なので…

ジャンクで買ったThinkPad X60sにX25-Vを換装してubuntuを入れてみた

ちょっと前に秋葉原のソフマップでジャンクのTinikPad X60sを買った。24800円というX60シリーズにしては破格の価格。大体中古でも完動美品は5,6万以上します。ちょいキズありとかパーツ破損、液晶に問題ありとかでも3万円台です。 なんでこんなに安かったか…

今更ながらFreeNASを試してみた

FreeNAS。その名の通り無料で使えるFreeBSDのNASのディストリビューション。FreeBSD自体は使ったことがないんだけど、webGUIでほぼすべて設定ができるというので試してみた。今まで存在は知っていたし、ZFSが使えてiSCSIが使えることも知ってはいたんだけど…

XenServer用のホストマシンのOC設定

現在進行中のWindowsをXenServerで仮想マシンとしてリモートデスクトップで動かすという案件。これのホストマシンがようやく組み上がりOC設定も終了したのでメモ。これは本来OpenSolarisでiSCSIストレージサーバを使って行う仮想化案件なわけだけど、現状ス…

X25-MのファームウェアアップデートをUSBから行う

intelのSSD、X25-Mのファームウェアが公開されたのでアップデートしてみた。 X25-Mのtrimコマンド対応のファームウェアなんだけど、今回のものは前回バグがあったものの修正版。 これで正式にtrim対応ということで、手持ちのSSDをアップデートした。といって…

自作サーバカンファレンスに参加してきました

いやー、2時間ぶっ通しで自作サーバの話ということでかなりボリュームがありました。箇条書きで全部まとめようと思ってメモしてたんだけど、無理でしたorz後半でバテてしまった。資料はおそらく後日それぞれ公開してくれるであろうということで、気になる方…

DDR3とDDR2の最安価格が一部逆転した

自分は毎週一通りのパーツ価格チェックをしている。といっても価格チェックのまとめサイトなんだけど。 今回目に付いた記事がこれ。 【PC Watch】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '09/11 第2週)(メモリ) メモリの値上がり続く、DDR2/3の価格は一部逆転 AS…

Flash Player 10.1のハードウェアアクセラレーションとION

自作ユーザー視点で面白そうな記事が。 【PC Watch】 Flash Player 10.1のDXVAサポートを試す 〜IONネットブックで1080p動画がコマ落ちなしで再生可能 Flash PlayerでH.264の動画が再生支援される。Flash Playerでのハードウェアアクセラレーションは待ちに…

XP SP3にAHCIドライバを統合&SSDに未使用領域を作成してインストール

OpenSolarisでiSCSIストレージ+XenServer環境の構築だが、XenServer用のハードが届いたのでとりあえずXPを生で入れて仮想化との比較ベンチを取りたい。負荷テストもしないといけないし、3台構築しないといけないのでnLiteでAHCIドライバを統合したインスト…

OpenSolarisでXenServer用のiSCSIストレージを自作する Vol.01

OpenSolarisでiSCSIサーバを自作して、XenServerのストレージで使うということで、とりあえず現状問題なく動いている。文字通り動いているだけで、課題はまだまだたくさんあると思う。ただまあこんな感じで動いていますということで、次の段階に向けての整理…

自作サーバカンファレンス

自作サーバカンファレンス : ATNDなるものを見つけた。 実はこれRSSで気づいて昨日登録したんだけど、そのときは50人の定員で60番目ぐらいで補欠であきらめていた。というか埋まる勢いがすごかったorz。ところが今見ると枠が増えてて席がキープできてるゝ(≧∀…

OpenSolarisでXenServer用のiSCSIストレージを自作する Vol.00

以前のエントリでも書いたんだけど、ブログを再開したきっかけはOpenSolarisの情報をちょっとでも公開して情報を集めよう思ったから。んで、今欲しい情報ってのがOpenSolarisを使ったiSCSIストレージサーバなわけです。 国内のブログとか記事でもいくつかiSC…