OpenSolarisで自宅NASを作りたい Vol.01
とりあえず、Mini-ITXでNAS作るのにOpenSolarisはどうなのかということで試した結果を書いてみようと思います。
勉強会でOpenSolarisでiSCSIやるのにMini-ITXは非力だよなんていっちゃったわけですが、用途によっては別に問題なさそうな気もしました。なので実際に試してみようと思ったわけです。性懲りも無くVol.01とか書いてますが、次があるかどうかはわかりません。
ディストリビューションとしてのOpenSolarisもそうですが、NexentaStorやEONもOpenSolarisのひとつなのでNASとして検証してみたいところです。
目的
TwitterのTL見てるとFC-SANを自宅に持っちゃってる人もなんか増えてきてるみたいなんですが、iSCSIで頑張ってみたいと思います(;・∀・)
とりあえず1GbpsでiSCSIでデータストレージ作って、windowsはSSDのシステムディスクとアプリパーティションだけにできないのか?などと考えてるんですがどうなんでしょうね。システムのバックアップもiSCSI側に吐き出してZFSでRAIDするなど。
とりあえずやりたいこと
- PT1で録画と視聴を同時に2チャネルしても問題ないレベル(4チャネルは多分自分の環境的にない)
- 動画の視聴でストレスのないレベル
- 常時起動するなら70W以内に収める
- 24時間つけっぱなしでも電気代1000円前後に収まるはず
- 容量・パフォーマンスを求めるなら、メインPCが停止時には電源OFF
- Wake-On-Lanで電源制御とか
- 自分の求める部分(iSCSIストレージ/データ保全性/コストパフォーマンス)においてQNAPよりいいものを
というわけでいろんな環境でベンチとってアップできればいいなーなどなど。
PT2欲しい。
今回の環境
NAS
OS | OpenSolaris 2009.06 |
---|---|
マザー | ZOTAC Geforce 6100-e-e |
CPU | DualCore Athlon2 x2 245 2.9GHz(ダウンクロック2.2GHz) |
メモリ | UMAX DDR2 800 4G |
HDD | ノート用100G2.5インチ(Fujitsu) WesterDegital Caviar Black WD5001AALS 500G x2 |
NIC | Intel intel Gigabit CT Desktop Adapter EXPI9301CT |
クライアント側
OS | Windows XP |
---|---|
マザー | ASUS P5Q-E |
CPU | Core2 Quad 9650 3.0GHz(オーバークロック3.76GHz) |
メモリ | UMAX DDR2 800 4G |
NIC | オンボード Marvell Yukon 88E8056 |
ベンチ結果
IOPS部分のみテキスト切り出し。
2.9GHz ストライプ 1000m zil_disable
Random Read 4KB (QD=1) : 12.219 MB/s [ 2983.2 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 15.743 MB/s [ 3843.6 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 114.942 MB/s [ 28062.0 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 64.291 MB/s [ 15696.2 IOPS] |
|
2.9GHz RAID-Z 1000m zil_disable
Random Read 4KB (QD=1) : 11.421 MB/s [ 2788.4 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 13.939 MB/s [ 3403.1 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 115.223 MB/s [ 28130.7 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 33.350 MB/s [ 8142.1 IOPS] |
|
2.2GHz ストライプ 1000m zil_disable
Random Read 4KB (QD=1) : 11.794 MB/s [ 2879.3 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 14.823 MB/s [ 3618.8 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 111.359 MB/s [ 27187.2 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 37.188 MB/s [ 9079.1 IOPS] |
|
2.2GHz RAID-Z 1000m zil_disable
Random Read 4KB (QD=1) : 11.618 MB/s [ 2836.3 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 12.584 MB/s [ 3072.3 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 113.563 MB/s [ 27725.3 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 20.531 MB/s [ 5012.4 IOPS] |
まとめ
考察とか
- readに関してはネットワークがボトルネックになってる
- writeはダウンクロック率に対してガクッと落ち込むわけでもない
- ストライプと比較するとRAID-Zは劣る。RAID-ZはRAID-Z(1,2,3)を使うならCPU性能はやはり必須
- その他
- あとからintel NIC(EXPI9301CT)でもだいたい同じ数値だったけど、なぜか4k書き込みだけすごく低い数値が出た。原因不明。
- Wake-On-Lanはうまく機能しなかった。マジックパケット送ってもキーボードでも起動するけど画面出力もSSHもできない状態になってた。OpenSolaris側の対応の問題なのか、設定が悪いのか。
- PT1で2チャネル同時録画と同時追っかけ再生しても全然I/Oで引っかかるところはなかった
次へ向けて
- コア数多い方が良さそう
- ディスクある程度積むならMini-ITXでは厳しい
次にMini-ITXで試すならAM3のMini-ITXマザーかな。今回はAM2+のもので廉価(5980円)。でもAM3だと15000円ぐらいするんで、スペースで妥協できるならばMicro-ATXで組んだ方がいいかなとも思う。TDP45WのAthlon2 X4 605e 2.3GHzと組み合わせてみたい。
QNAPと同じAtomD510でも検証したいけど、マザーがない。ASRockがSATA4ポートのD510マザー出してくれたら買います。お願いします。
[2010/05/23追記]
- ベンチマークのテキスト部分が画像と一部違っていたので修正